会社名 | 株式会社 岩崎米穀 |
---|---|
本部工場所在地 | 〒411-0834 静岡県三島市新谷106番地4号 TEL:055-975-1287 FAX:055-975-1521 |
しゃり工房所在地 | 〒411-0901 静岡県駿東郡清水町新宿55番地 TEL:055-983-2800 FAX:055-983-2831 |
しゃりっこ所在地 | 〒411-0902 静岡県駿東郡清水町玉川61-2 サントムーン柿田川 本館1F TEL:055-941-5518 |
本社所在地 | 〒411-0901 静岡県駿東郡清水町新宿55番地 |
創業 | 大正初期 |
設立 | 昭和58年8月 |
資本金 | 2600万円 |
代表取締役 | 岩崎 孝 |
主要取引銀行 | スルガ銀行 三島セントラル支店 静岡銀行 清水町支店 三島信用金庫 清水町支店 |
事業内容 | 米穀にかかわる商品の卸・小売 |
主要仕入れ先 | 各産地経済連・静岡経済連・(株)古谷商店・ヤマタネ |
営業区域 | 静岡県全域・神奈川県 |
沿革
大正初期 | 駿東郡清水村にて精米業を開始 |
昭和17年 | 「米穀配給所」として営業 |
昭和27年 | 「岩崎米店」として登録営業 |
昭和58年8月 | (有)岩崎米穀を設立 |
昭和62年6月 | 精米工場増設(15馬力へ生産力増強) |
平成6年12月 | 三島市北沢に大型精米工場設置 静岡経済連と業務提携 (株)ヤマタネと業務提携 |
平成7年2月 | 「静岡県経済連指定精米工場」取得 |
平成9年11月 | (株)岩崎米穀へ名称変更 |
平成11年10月 | 資本金を2600万に増資 |
平成13年2月 | 沼津市岡宮に「しゃり工房」新設 炊飯事業開始 |
平成15年7月 | 三島市新谷に三島本部工場設置 本社所在地にしゃり炊飯小型工場設置 |
平成30年12月 | 三島本部工場の精米HACCP認定 |
令和元年7月 | おにぎり専門店「しゃりっこ」サントムーン店を新設 |
荷受
届いた玄米はホッパーに投入し、
品種ごとに玄米タンクに保管されます。
粗流・石抜器
お米を振動させ、
石などの異物を取り除きます。
精米機
ぬかを削り取り除き、
玄米を精米へ仕上げます。
ロータリーシフター
水平運動によって
砕米、ぬかをふるい分け、除去します。
色彩選別機
色のついた粒や
ガラスなどの異物を取り除きます。
袋詰め
種類ごと、量目ごとに自動で袋に詰めます。
金属検出機
袋につめたあとさらに
金属片等の異物を選別除去します。
出 荷